1) 学校名、学科 |
真備陵南高校・昼間定時制 3年修と4年修 学科(普通) |
2) クラス数 1クラス人数 |
4年修は1学年1クラス、3年修は1年は2クラス2.3年は1クラス 1クラス人数(7〜13人) |
3) 男女比 |
6:4ぐらい |
4) 1クラスの担任数 |
1人か2人その年の先生の人数で2人つけれない時もある。その時は主任がカバーする。 |
5) 勉強している教科(国数などの基本的なもの以外) |
製菓、農業(花なども作って地域や幼稚園などに渡したりしてます、メロンも作っている |
6) 学校の雰囲気や発達障害の生徒に対しての配慮 |
周りに似ている子が多いから行動が浮き出ることがなく、そういう子なんだと見てくれる。 |
7) ほかの学校と比べてここが違うよというアピールポイント |
支援学校ではないけど発達障害だったり、グレーゾーンの子が多くいるので、先生達は講演聞きに行ったり、研修したり、近くの支援学校の先生に学校に来てもらいアドバイスをもらったりして勉強してくださっている。 |
8) 受験時、入試時に感じた良かった点や発達障害の子への配慮 |
喋らない・カバンをどこに置く・どう動くなど、当たり前の事をゆっくり大きな声で2回繰り返してくれました。あまり多くを言われなかったから子供は混乱しなかったと思う。 |
9) 後輩へのアピールやメッセージ |
中学までとは違い、子どもに合った学校を選ぶことが出来るし、同じ思いでそこを選んだお母さんたちにも会うことも出来ますよ。 |