1) 学校名、学科 |
岡山南支援学校 普通科 |
2) クラス数 1クラス人数 |
1年生は2クラス 13から14人 |
3) 男女比 |
1年生は男子24人女子3人 |
4) 1クラスの担任数 |
4人 |
5) 勉強している教科(国数などの基本的なもの以外) |
作業学習、音楽、美術、体育、きらきらタイム(創作) |
6) 学校の雰囲気や発達障害の生徒に対しての配慮 |
個人的な対応が手厚い。親や本人の気持ちを理解してくれる |
7) ほかの学校と比べてここが違うよというアピールポイント |
他の学校の詳しくはわからないですが、とにかくどの先生も親切丁寧。 ゆっくりとしたペースで、でも子供に合ったやり方を考えて進めてくださっているように感じます。 |
8) 受験時、入試時に感じた良かった点や発達障害の子への配慮 |
親子同伴試験(試験は子供別室、面接は親子) |
9) 後輩へのアピールやメッセージ |
支援学校では、手厚い支援をしていただけます。高等部は就労目的のもの。という考えを強く求められるため、卒業後の事を、しっかり考えていると親子共に安心して通えると思います。 でも、はっきりと決めてなくても、先生方としっかりお話して決めていけそうだとも感じています。 うちの場合は通学しやすさを1番に考えて進学先を決めて、とても良かったと思っています。 |