こんにちは。スタッフのいちごです。
今日はお知らせがあります。
11月の座談会の場所が変更になりました。
西阿知公民館で、10時から行います。
お近くの方、ご都合の合う方。お待ちしてます☆
11月の座談会は倉敷に行きます。
西阿知公民館への地図はこちらです
10月は予定通り西大寺公民館で座談会を行います。
ちょっと時間があって、何か誰かと話したい🎵よかったらお立ち寄りください。
あじさいメンバーがお待ちしてます🍀
2学期、子ども達は感染症対策などで、学校・園に行っても
不安や緊張感で、普段以上に疲れやすくなってませんか。
来年度の進級・進学・新入園に向けて
支援学級?支援学校?
どんな準備をしたらいいの?
誰に聞いたらいいんだろう?
子どものために、どんな進路を選んだらいいの?
大事なわが子のことだからこそ
悩んで、不安で、困ってしまう。
大事な情報はあるはずなのに
なかなかわかりやすいものに出会いにくい。
大変な思いで子育てをしてきた
先輩ママたちの声からできた、情報サイト
【岡山 発達障害 つながる さがせる ぱすてるねっと】
体験談は「初めて発達検査を受けたきっかけ」についてです。