第2回目は高松農業高校の現役高校生にインタビューしてみました。彼女は中学時代もお花屋さんで職業体験をしたりしているうちに農業に興味を持ち、この高校を選択したようです。好きなものを中学生時代に見つけることができれば、進路選択を考えやすくなりますね。
Q高校独自のイベントや魅力などはありますか?
A、生徒が育てた植物や作った食品を売ったりする大きなイベントが年に2回あって、小さい規模のものは、週に1回あります。それにより、作ったものを売って買ってもらうという嬉しさ、そしてありがたさ、お金を稼ぐ大変さを理解できます。
Q、受験で大変なことや困ることはありましたか?
教室の時計が外されているので、腕時計を持って行った方が良いです。そして、面接が遅い割り当てだと凄く長い時間寒い中待つので、暇潰しの本などを持って行った方が良いです。
Q、発達障害の生徒に対してのサポートはありますか?
A、できないこと、困ることなどの理由を説明すれば、改善方法を検討して、実行してくれます。
Q、この学校に入ってよかったとおもうことは?
A、植物や動物、料理や新商品作りが好きな人には、すごくよいとおもいます。初めから結構細かく学科が分かれていますが、そこからさらに、細かくなる学科もあります。自分が調べてみたいものや実践してみたいものを相談したら検討してくれ、とても楽しいので入学してよかったと思います。
好きなことに打ち込める高校生活素敵ですね🙂農業好きな方はぜひ見学に行ってみましょう!